一般男性の中でインスタグラムのフォロワー数が1位のインスタグラマーDさん!
独特な雰囲気を持ったインスタグラマーDさんの本名や年齢も不詳です。
一般人では出られる確率がないパリコレのモデルも務めた経験を持っている、まさに謎だらけのインスタグラマーです。
そんなインスタグラマーDさんって何者なのでしょうか?
目次
インスタグラマーDって何者?
独特な雰囲気を持ったインスタグラマーDさんは一体何者なのでしょうか?
- 一般男性でインスタグラムのフォロワー数が245万人以上(2020年時点)
- インスタグラムでの収益はゼロ
- ステマはしないインスタグラマー
- アニメの登場人物の衣装デザイン
- 猫の殺処分防止の支援活動
それぞれ詳細をお伝えします!
何者?①一般男性

インスタグラムのフォロワー数が250万人以上で一般男性ではランキング1位!
ファッションドリーマーとして活動するDさんはごく普通の一般男性。
インスタグラムの投稿には3日間かけて、画像の編集や厳選をしていくといったこだわりの強いインスタグラマーです。
フォロワー数は重要だと思っておらず、「とにかく自分の投稿を楽しんでもらいたい」と思っているとのこと。
何者?②インスタでの収益はゼロ
フォロワー数が多いほど、儲けているのでは?と思う方も多いでしょう。
実はDさんはインスタグラムでの収益はゼロなのです。
じゃあ、どうやって生計を立てているのでしょうか?
主な収入源は、洋服のブランドやウェブサイトを活用した情報発信で収入を得ています。
インスタグラマーのほとんどの方が、企業のPRをすることで収入を得ていますがDさんは全くしないのです。
「えー!勿体ない!」「なんで??」と思いますが、Dさんの強い想いがありました。
それは、次にお伝えする「ステマ」です。
何者?③ステマはしない
Dさんは自身のインスタグラムでステマをしないことでも活動中。
有名人が商品を使用していたら魅力に感じますが、ほとんどがステマでもあります。
ステマで収入を得て生計を立てている方も中にはいます。
もし企業から商品を紹介してほしいと依頼があれば、実際に自分で使ってみて、それで勧めたいと思ったら、
一緒にイベントや商品の企画を考えるなど『なにか別の形でコラボレーションしませんか?』と提案するそうです。
「自分のアカウントイメージを守ることを大切にしている」とのこと。
何者?④デザイナー

Dさんは舞台やアニメの登場人物の衣装をデザインしています。
また、ブランドと協業した服を発表したり、本まで執筆しています。
ワンピースやジブリのキャラクターなど人気アニメなのでどの世代も楽しめますね!
何者?⑤猫の支援活動
猫の殺処分防止への支援活動もしています。
サービスニャン公(Nyan Co.)というブランドを立ち上げており、
「地球」と「猫ちゃん」に配慮したサービスです。

完全受注生産で作っていたり、売上12%を殺処分されてしまう猫や野生の猫の救助に支援しています。
Dさんも飼い猫2匹と暮らしており、何か社会貢献をできることはないかと殺処分防止に取り組んだそうです。
インスタグラマーDの本名や年齢は?

インスタグラマーDさんは、1995年5月11日生まれの佐賀県出身。
年齢は25歳(2020年時点)。
本名は今のところ公表されていません。
本名も気になるところですが、『D』という名前も気になりますよね?
シンプルに覚えてもらうということで『D』だとか。
アカウント名が『d_japanese』。
日本人だということがすぐにわかります。
Dさんが誰かに「いいね!」をしたら、日本人の『d』という人が反応したんだなとわかります。
すぐ見てわかる名前で覚えやすいということで『D』にしたのですね。
インスタグラマーDはパリコレモデルの経験も!
2016年の世界的ファッションブランドの新作発表会であるパリコレに招待されています。
Dさんは身長168センチと小柄な体系。
パリコレに招待されたのは、オファーを手書きで送り続けたこと。
その結果、Dさんの元に招待状が届きました。

パリコレをはじめ、アルマーニやヴェルサーチと有名ブランドからも招待状が届くほど注目されています。
ただ、ショーに招待されるだけではなくイタリアでモデルをして欲しいと依頼も!
どうしたら世界中の人に見てもらえるか?
- 日本だけではなく世界に人にも見てもらえるように語学の勉強
- インスタグラムの投稿をバズらせるためにやみくもにハッシュタグをつけない
- 投稿内容を深掘りさせる言葉付けした方がフォロワーが楽しんでもらえる
といったDさんが考え抜いた攻略法も評価されたのですね。
ただの一般人がここまで注目されるようになったインスタグラマーDさんの今後の動向に注目です!