政治家

伊藤信太郎衆議院議員の経歴&学歴まとめ!留学中は映画監督?

「未来に責任を持つために毎日たゆまない改革が必要だ」と政治に対して熱い伊藤信太郎衆議院議員。

伊藤信太郎衆議院議員は、幼稚園から大学まで慶応塾に通っていた優秀な学歴を持っています。

留学時代はアメリカで映画監督として制作に携わっていたすごい経歴の持ち主です!

今回は伊藤信太郎衆議院議員の経歴&学歴のまとめと留学中の映画監督について詳細をお伝えします。

目次

伊藤信太郎衆議院議員のプロフィール

男性
  • 名前:伊藤信太郎(いとう しんたろう)
  • 生年月日:1953年5月6日
  • 出身地:宮城県加美郡加美町
  • 家族構成:妻、長男、次男

現住所は東京都港区六本木7丁目に住んでいると公表しています。

スポンサーリンク




伊藤信太郎衆議院議員の経歴&学歴まとめ!

伊藤信太郎さんの経歴と学歴が濃いのでまとめました。

伊藤信太郎さんの父親・伊藤宗一郎さんも政治家でした。

伊藤信太郎:経歴

  • 1981年:貿易庁長官に就任した実父の伊藤宗一郎の秘書官を務める
  • 1985年:ニュース番組「CNNデイウォッチ」テレビ朝日のメインキャスター
  • 1995年:多摩川大学院非常勤講師に就任。マスメディア論・国際関係論担当。
  • 1996年:父親・伊藤宗一郎さんの衆議院議員就任に伴い、同政策担当秘書を務める。地域論(フランス)担当。
  • 1999年:北東福祉大学助教授(感染福祉研究所)就任
  • 2001年:北東福祉大学助教授(感染福祉研究所)教授に昇格
  • 2001年:父親・伊藤宗一郎さんが死去。宮城4区の補欠選挙で初当選
  • 2003年:衆議院議員に再選
  • 2005年:第3次小泉改造内閣では外務大臣政務官に就任
  • 2008年:福田康夫改造内閣では外務副大臣に就任
  • 2009年:第45回衆議院議員総選挙に自民党から立候補するも落選。落選後、人材派遣会社・パソナグループの特別顧問に就任。「人材創造が大学校」の事務長を務める。
  • 2012年:第46回衆議院議員総選挙に自民党から立候補し当選
  • 2013年:衆議院環境委員長に就任
  • 2014年:第47回衆議院議員総選挙に自民党から立候補し5選
  • 2017年:第48回衆議院議員総選挙に自民党から立候補し6選
男性

落選した2009年は、「人材派遣会社・パソナグループ」では就職が決まらない大学生たちにビジネスマナーから専門知識を教えていました。

落選しても社会に貢献できる動きをしていたのですね。

伊藤信太郎:学歴

伊藤信太郎さんは小学校から大学院まで慶應義塾に通っていました。

  • 慶應義塾幼稚舎(偏差値68)
  • 慶應義塾普通部(偏差値64)
  • 慶應義塾高等学校(偏差値76)
  • 慶應義塾大学経済学部経済学科(偏差値67.5)
  • 慶應義塾大学大学院法学研究政治学専攻修士課程を修了
  • ハーバード大学大学院人文修士修了(偏差値80〜)
  • ソルボンヌ大学(偏差値?・公立大学)

※慶応義塾普通部の「普通部」とは男子中学校のことです。

カパ子
カパ子
同じ慶大生でも幼稚舎から上がってきた人はエリート扱いされるんだって…

大学院を卒業しても勉強に励む伊藤信太郎さんはかなりの勉強家ですね。

ソルボンヌ大学在中の時はフランスに移住していました。

また、英語、フランス語、イタリア語、中国語が出来るバイリンガルなのです。

伊藤信太郎衆議院議員は留学中に映画監督?

伊藤信太郎さんはアメリカに留学中していた頃に、ロサンゼルスのアメリカン・フィルム・インスティチュートで映画プログラムを修了しています。

アメリカン・フィルム・インスティチュート

アメリカ合衆国において「映画芸術の遺産を保護し前進させること」を目的とする機関で、映画を保存し、映画製作のための訓練と育成を行い、動く映像に関するさまざまな活動をしています。引用:ウキペディア

しかも、伊藤信太郎さんは日本人として初めて入学が許可されたそうです。

在学中は、4本の映画の脚本を英語で書いて脚本にしで監督をしたほどの凄腕!

代表作は「あの時の君は」。

ストーリーは、旅先で出会った少女と財閥令嬢との間で揺れる大学生を描く青春ドラマです。

カパ子
カパ子
観てみたいわね♪

日米の映画・コミック・アニメ・ゲームなどのポップカルチャーを扱ったイベントの「東京コミックコンベンション」の開幕時に伊藤信太郎さんも出席しています。

男性

伊藤特別顧問「いよいよ2019の東京コミックコンベンションのオープニングとなります。今回で4回目ですけども、皆さんの御蔭で大きく大きく成長しています。今回は海外からのビッグスターが綺羅星の如く集まっています。是非この素晴らしい日米のポップカルチャーを盛り上げて更に皆さんと共に夢を大きく広げて参りましょう。」

引用:gooニュース

映画が大好きな伊藤信太郎さんにはたまらないイベントでしょう。

今後も政治家と映画顧問として活躍を応援したいですね。