エンタメ

【画像】神田伯山(松之丞)の嫁は食パン似?経歴や馴れ初めについて

女性,男性

講談師なのに毒舌で独特なキャラを持つ神田伯山(松之丞)さん。

今ではバラエティ番組やラジオにも出演するほどの人気を集めている神田伯山さんは嫁の古舘理沙さんのサポートのおかげでもあるのに、「嫁は食パンに似ている」と言っています。

そんな食パン似の古舘理沙さんの経歴が優秀だった事にも驚きました!

また、古舘理沙さんは日本で唯一の女性興行師だったことがきっかけで神田伯山(松之丞)さんと交際に発展しました。

神田伯山(松之丞)さんの嫁は食パン似?経歴と馴れ初めについて紹介します。

目次

【画像】神田伯山(松之丞)の嫁は食パン似?

神田伯山(松之丞)さんの嫁は2歳年上の古舘理沙(ふるたち りさ)さんです。

神田伯山(松之丞)さんが「嫁は食パンに似ている」とラジオで発言したことから、嫁の顔が気になって検索した方が多かったのではないでしょうか。

食パンに似ているということは、パンが大好きな方なんだ!と誰もが想像しましたが、特にパンが大好きというわけではありませんでした。

そんな食パンに似ている嫁の古舘理沙さんの写真がこちら↓

女性

出典:icualumni

カパ子
カパ子
全然食パンに似ていませんよ…

事の発端は2018年9月に放送されたTBSのラジオで一緒に出演していた柳亭小痴楽さんが「嫁は仲里依紗に似ている」と言ったことから、神田伯山(松之丞)さんが対抗して「自分の嫁は食パンに似ている」と発言。

その発言から検索ワードに「神田松之丞 嫁 食パン」と出るようになりました。

食パンに似ていると聞いた奥さんはどう思ったのでしょうね。

神田伯山(松之丞)さんの例えは面白いですが、想像するのは難しすぎます…。

スポンサーリンク




【画像】神田伯山(松之丞)の嫁の経歴について

現在、古舘理沙さんは神田伯山(松之丞)さんのマネジメントのために「神田伯山事務所」の社長を勤めています。

嫁の古舘理沙さんは高学歴、大手会社といった優秀な経歴を持っています。

経歴①国際基督教大学(ICU)

建物

古舘理沙さんは、偏差値65の国際基督教大学(ICU)を卒業しています。

秋篠宮家の長女・眞子様と次女・佳子様も通われていた有名大学です。

大学2年生の時にラテン語に興味を持ち大学院も目指していましたが、浪人してしまい徐々に就職を考えるようになって大学院は諦めました。

経歴②株式会社リクルートHRマーケティング

古舘理沙さんが初めて就職した会社は、

株式会社リクルートHRマーケティングの営業職です。

社会や会社の取り組みを知りたいと思い、様々な企業の発信をしているリクルートの関連会社に入社。

もっと興味が持てる会社に勤めたいとわずか半年で退職しました。

経歴③大手出版社

古舘理沙さんがもっと興味を持ちたいと思い入社したのが「VOGUE」「CQ」「nicola」の出版社でイベントの企画や制作に携わりました。

木村拓哉さんの長女・Cocomiさんと次女・Koki,さんが表紙を飾った「VOGUE」は世界的有名ファッション雑誌です。

雑誌

出典:vogue

アマチュア無線の専門誌「CQ」、女子中学生向け雑誌「nicola」と様々な雑誌の編集者として勤めていました。

落語界とは違って、年収数百億のベンチャー社長が想定読者のギラギラした世界だったそうです。

経歴④興行師「いたちや」

古舘理沙さんは、日本で唯一の女性興行師「いたちや」を創業。

興行師とは、芝居やコンサート、スポーツイベントにおいて、鑑賞、観戦を主な目的とした観客を集めることを目的とした催事を指す。※ウキペディアより引用

大手出版社に2年勤めた際、宣伝会社の方に誘われて落語を観に行ったのがきっかけです。

いろんな落語を見るうちに、会場やグッズが気になり出し製作者目線になっていったそうです。

男性

出典:oricon

ずっとやりたい仕事が落語だと思った古舘理沙さんは4年で出版会社を退職し、落語の世界に入りました。

興行師2年目までは貧乏で納豆と卵と野菜ジュースと実家から送ってもらったご飯しか食べられない生活を送っていましたが、

3年目で何とか食べられるぐらいの収入が得られるようになり、現在は旦那の神田伯山さんのプロデュースに専念するために10年営業した「いたちや」は閉めています。

【画像】神田伯山(松之丞)と嫁の馴れ初めについて

男性,着ぐるみ

出典:神田伯山インスタグラム

神田伯山(松之丞)さんと嫁の古舘理沙さんの馴れ初めは、古舘理沙さんが創業していた「いたちや」がきっかけです。

古舘理沙さんが独立して初めて開催した興行師で、12名しか入らないカフェ会場の出演者の1人が旦那さんとなる神田伯山(松之丞)さんでした。

古舘理沙さんは落語しか知らず、講談の特性は分からずに神田伯山(松之丞)さんを面白いと見ていたそうで「この人売れるな」とまでは思わなかったそうです。

面白かったです。熱量が凄かった。江戸の落語は“熱演しないのが粋”みたいな価値観もあって、例えるなら“水墨画”のような世界なんです。でも彼の講談は“劇画”みたいに、効果音がいっぱいでスペクタクルな印象でした。当時は私も落語しか知らなくて、それが彼の特性なのか、講談の特性なのかも、わかりませんでした。だから、“この人は絶対売れるな”とかは、全くわからなかったです(笑)。

引用:oricon

メールのやり取りやデートを重ねて2016年に結婚。

ただ、神田伯山(松之丞)さんの第1印象は「暗!ダサっ!デブ!」と思ったそうです。

男性

出典:神田伯山インスタグラム

神田伯山(松之丞)さんも毒舌として人気がありますが、古舘理沙さんの方がかなりの毒舌みたいです。そんな芯のある古舘理沙さんに惹かれたとインタビュー時に答えていました。

そして、2018年には第1子となる男の子が生まれました。

子供は一体どんな子に育つのか楽しみです。

今後も神田伯山(松之丞)さんをサポートする嫁の古舘理沙さんも応援したいですね。