おもしろ荘から知名度が徐々に広まってきたお笑いコンビ「放課後ハートビート」。
ツッコミ担当の松下シュートさんの芸名の由来がサッカーにちなんで付けられたことが明かされています。
また、プロサッカー日本代表だったこともあり、サッカーに対しての情熱を芸名にしたということなので芸名の由来の詳細と日本代表選手だった事について調べました。
目次
松下シュートの芸名の由来!

松下シュートさんはサッカーが好きで芸名を「松下シュート」にしました。
バラエティーとサッカー番組をやりたくて、芸名をサッカー関連にちなんで付けたのです。
最初は「オフサイド」「ダイアゴナルラン」と専門用語にしようとしたそうです。
ただ、相方がGLAYのTERUさんが好きで本名の樋渡大輝(ひわたりだいき)から「HIWA」にしたのですが、相方が攻撃的な芸名なのに自分も分かりにくい芸名にするとあかんなぁと思い、「シュート」にしたとか。
「シュート」はサッカー以外にバスケにもあるので、今でも「これや!」とは思っていないと打ち明けていました。
[char no=”6″ char=”ぺぺちゃん”]芸人さんの芸名の由来って奥深かったり、ひょうなことから付けられていることがあるよね。個性がそれぞれあって面白いなぁ。[/char]
松下シュートがプロサッカー日本代表選手って本当?
松下シュートさんはサッカーが好きなだけではありませんでした!
サッカーの名門滝川学園滝川第二第二中学校・高校、大学はびわこ成蹊スポーツ大学の出身で高校の先輩が岡崎慎司選手です。

7人制サッカー日本代表選手であり、2015年11月に日本代表として海外遠征に行き、優勝したことをTwitterで報告していました。

プロサッカー選手を目指していましたが、岡崎慎司選手たちと同じ土俵に行けなくて諦めたそうです。

現在はフットサル「FC.GHOST」メンバーとしてタレントJOYさんと他の芸人仲間とフットサルチームを組んでいます。
サッカーの指導者としてコーチライセンスを取得しており、更に中高保健体育教員免許も取得しています。
松下シュートさんはチームのみんなに指導をする立場でもあるそうです。
松下シュートのプロフィール

名前(本名):松下直樹
生年月日:1989年7月14日
出身:兵庫県明石市
所属:吉本興業
まとめ
放課後ハートビートの松下シュートさんの芸名の由来とサッカー日本代表選手だったのか?についてわかったことは、
- サッカーが好きで芸名を「松下シュート」にした
- 7人制サッカー日本代表選手ではあったが、プロサッカー選手にはなれなくて諦めた
どんどん新しい芸人が登場してくる中、放課後ハートビートも人気が上昇しています。
芸人以外にも趣味や特技が発揮できるのは嬉しいことですよね。今後の活躍を期待しています。