40歳を過ぎても昔と見た目が変わらないV6・三宅健さん。
絶対に美容にお金をかけていると思いますよね?
調べたところ、三宅健さんが老けない理由が保湿と加湿をしっかり行っていることが分かりましたよ!
しかも、高級化粧品ではなくプチプラ化粧品を使っているそうです。
そんな三宅健さんの美容法をまとめてみました!
目次
三宅健の美容法まとめ!
本当に40歳過ぎてるの!?と思うほど、いつ見ても変わっていない三宅健さん。

画像引用:Twitter
なんで若いままなの?と疑問に思いますよね。
三宅健さんはごくごく普通の美容法で若さを保っていることが分かりました。
そんな三宅健さんの美容法をまとめてみました。
- 化粧水と乳液をたっぷり使う
- 乳液とオイルを混ぜる
- 洗顔はもっこり泡
- ボディクリームで全身保湿
- SPF20~30の肌に優しい日焼け止めをこまめに塗る
- 紫外線、赤外線を100%カットする日傘を使用する
ちゃんと基礎化粧品で保湿したからといって、肌が綺麗になるわけでありません。
三宅健さんは、ぐっすり寝ることも大事と答えていました。
最近では男性も日傘を使用するようになりましたね。
三宅健さんは、2016年から紫外線・赤外線を100%カットする日傘を使用しています。

※三宅健さんが使用している日傘ではありません。
日焼け対策バッチリ!と思いがちですが、三宅健さんは違いました。
「光は乱反射するから、紫外線は地面を伝ってこっちに来るんだけどね」
引用:週刊女性PRIME
下からの反射光まで気にしている女子なんてほぼいないでしょう…。
三宅健さんは鋭いところまで気にしていますね。
三宅健が老けない理由は保湿と加湿?
三宅健さんが老けない理由は2つありました。
保湿と加湿です。
保湿
三宅健さんは、乳液とオイルを混ぜてべたべたになるまで保湿します。
とにかくベトベトになるまで乳液を塗りたくるそうです。
毎日の洗顔と保湿を欠かさないとのこと。
加湿
三宅健さんは子供の頃から口呼吸で喉の乾燥がひどいそうです。
鼻が詰まりやすく寝る際にはどうしても口が開いてしまうそう。
加湿器は子供の頃から使用していると明かしていました。
三宅健さんのお勧めの加湿器は、
- cado(カドー)
- バルミューダ
- 象印
スタイリッシュさも求めてしまうそうです。

※三宅健さんが使用している加湿器ではありません。
加湿器もおしゃれだとインテリアになりますよね。
三宅健さんは自宅のいたるところに加湿器を置いており、
湿度計を置いて数値チェック
帰宅時間に合わせて加湿器のタイマーをセット
を徹底しています。
三宅健さんの加湿数値の理想は、55〜60%だそうです。
ただ加湿をすればいいというわけではありません。
快適で健康的な湿度が必要です。
湿度は肌感覚では測れないので、湿度計を使って管理した方が良いそうです。
喉の乾燥を防ぐだけではなく、お肌のためにも良い加湿器が欲しくなりますね。
三宅健の化粧品はプチプラ!
そんな若々しくて肌が綺麗ならば、芸能人だし高級化粧水使っているはずと思われがちですが、
実はプチプラ化粧品を使用している三宅健さん。
高級化粧水をちびちび使うより、プチプラの化粧水をバシャバシャ使う方が肌にとって良いとのこと。
使用している化粧品は明かしていませんでしたが、誰にで買える化粧品だということは間違いなしですね。
三宅健さんがパーソナリティーを務める『三宅健のラヂオ』(2018年11月)では、
リスナーからのお勧め美容法を実際にやっていることを話していました。
化粧水前につけると浸透しやすくなるという無印良品の「導入化粧液」

- 導入化粧液200ml
- 価格1,290円(消費税10%込)
価格もリーズナブルですよね。
実際にやってみて三宅健さんは実感がなかったと言っていましたが、
無印には余計なものが入っていないことに納得。
実感はなかったと言っていた三宅健さんですが、継続はしているそうです。
2020年現在は継続しているのか分かりませんが、リスナーからのお勧め美容法をしてくれるなんて嬉しいですね。
まとめ
三宅健さんの美容法まとめについてお伝えしました。
特に特別な美容法ではなかったことがわかりましたね。
老けない理由は、保湿と加湿をしっかり行っていることがわかりました。
また、プチプラ化粧品を使用しているということ。
三宅健さんの美容法は今日からでも出来ますね!
年齢を重ねていく三宅健さんが楽しみです♪