「たった1杯で幸せになれるコーヒー屋」猿田彦珈琲のオーナー・大塚朝之さん。
大塚朝之さんは、元俳優で多数のドラマや映画に出演していました。
25歳で俳優業を引退し、南蛮屋珈琲店に勤めることとなり29歳にして独立。
大手飲料メーカー「ジョージア」のCMにも抜擢されCM出演した経験もあります。
今回は、大塚朝之さんのWiki風プロフと俳優時代の出演作品、ジョージアのCM出演について詳細をお伝えします。
目次
大塚朝之のWiki風プロフ!

- 名前:大塚 朝之(おおつか ともゆき)
- 生年月日:1981年9月22日
- 出身地:東京都調布市
- 最終学歴:法政大学文学部哲学科
15歳〜25歳まで俳優として活動。
俳優を諦め、知人に誘われ「南蛮屋」で働く。
26歳でコーヒーマイスターの資格を取得。
2011年6月29歳で東京の恵比寿に『猿田彦珈琲』を開店。
2014年大手飲料メーカー「ジョージア・缶コーヒー」の監修を務める。
大塚朝之の青春はスタバ
15歳から芸能事務所へ所属し25歳まで俳優活動をしていた大塚朝之さん。
※出演作品は後ほどご紹介します。
20歳前後からオーディションに落選する日々が続きました。
自分の存在価値すら疑い、ノイローゼ気味になり、人と喋れなくなってしまった大塚朝之さんですが、そんな自分を救ってくれたのがスターバックスの店員さん。

大塚朝之さんの実家近くにあるスターバックス仙川駅前店に毎日のように通って、そこの店員さんと話すことが精神的なリハビリになったといいます。
たわいもない内容の話でも、ホスピタリティーが溢れる接客に大塚朝之さんは「本当に救われた」とのこと。
これが猿田彦珈琲の原点になったといいます。
大塚朝之は南蛮屋で修行
猿田彦珈琲を開店する前は、「南蛮屋」で4年間修行をしていました。
俳優業を25歳で引退し、目標を失って途方に暮れていた時に南蛮屋の下高井戸店で働く幼馴染に「一緒に働かないか?」と誘われました。
幼馴染の誘いが転機となったのです。

もともとコーヒーが苦手だった大塚朝之さんですが、丁寧に作られたコーヒーの美味しさを知り、あっという間にコーヒーの虜になりました。
コーヒーについて猛勉強し、半年後にはコーヒーマイスターの資格を取得。
大塚朝之が独立したきっかけ
大塚朝之さんが独立したきっかけは、北欧の有名珈琲店がペーパーカップを使い500円でスペシャルコーヒーを提供していたこと知り独立を決意。
2006年頃の日本にはまだなかったスタイルだったのです。
「日本でも同じことをやりたい!」と気持ちが昂った大塚朝之さんは、独立してスペシャルコーヒーのカフェを開くという目標が出来ました。

そして、2011年6月に恵比寿に第1号店の『猿田彦珈琲』をオープン!
現在は、東京11店舗・神奈川県、愛知県、三重県、奈良県には1店舗の合計15店舗あります。
大塚朝之は元俳優で出演作品は?
先ほどもお伝えしました、大塚朝之さんは15歳〜25歳まで俳優として活動していました。
大塚朝之さんが出演した作品は、
- アリア
- ゼロ 零(2003)
- カクト
- Departure
- Sweet Sweet Ghost
- ピンチランナー モーニング娘。

大塚朝之さんが通っていた中学校には「演劇コンクール」という行事があり、特に芝居が好きだったわけではないのに3年間も関わっていました。
大塚朝之さんが脚本し上演したところ、先生や友人たちに俳優になれと言われ、同級生の母親が経営するプロダクションに所属。
俳優業は諦めてしまいましたが、今では猿田彦珈琲のオーナー。
映画「ゼロ 零」で共演した女優の辺見えみりさんと約20年ぶりに再開する場面がありました。

今後も一緒に仕事が出来る機会がありそうとコメントしていた辺見えみりさん。
職業は違っても、一緒に仕事が出来ることはお互い思ってもみなかったでしょうね^^
大塚朝之がCMジョージアに抜擢?
大塚朝之さんは、2014年からボトル缶コーヒー「ジョージア」の監修を務めています。
缶コーヒーのジョージアといえば、CMでもよく観ますし、コンビニや自動販売機と手軽に購入できますよね。
監修を務めている大塚朝之さんですが、実は「ジョージアヨーロピアン」のCMに出演したことで一躍話題となりました。

「あのイケメンは誰?」と話題にもなったとか。
ジョージアの監修もして、CMに抜擢されるなんてすごいですね。
2019年2月には「ジョージア ヨーロピア」から「ジョージア 香る」へとシリーズ名を変更。
天然香料にこだわるなど現在もジョージアの監修を続けている大塚朝之さん。
ジョージアを飲む時に、大塚朝之さんを思い浮かべそうです^^
