ソフトバンクグループの創設者として有名な孫正義(そん まさよし)さん。
度々話題になっている孫正義さんは韓国人?という声をよく聞きます。
孫正義さんの国籍と経歴や生い立ち、両親の国籍や職業を調査しました。
目次
孫正義は韓国人?

孫正義(そん まさよし)さんは、在日韓国人実業家の次男として佐賀県鳥栖市の朝鮮人集落で生まれました。
日本での名前は「安本正義」で日本に帰化していることを明かしています。
※帰化とは、自分から願い出て、自国の国籍を捨て、他国の国籍を得て、他国民となること。
日本に帰化しているのであれば、名前は日本名の「安本」で名乗るのでは?と思ったのですが、孫正義さんには強い思いがありました。
孫正義さんはこう語っています。
日本社会の中で生きていくのには、安本と名乗ったほうがいい。今の芸能人とかスポーツ選手でもいっぱい日本名を名乗って活動している人がいる。それを非難するわけではないけど、あえて僕がわざわざ逆風の中を孫という名字を親戚一同の中で初めて使ったんだ。
日本にいて今日の今日ですらまだ若干残ってはいるけど、在日という中で、様々なやっぱり目に見えない、言うに言われぬハンディキャップがあるんだよ。
それで悲しんでいる人、苦しんでいる人がやっぱりいるのよ。いい悪いは別にしてね。その理由とか根源とかはちょっと置いといて、生まれながらにしてそういう血で生まれると、言われなき差別を受ける小さな子供がいっぱいいる。
俺は小学生、中学生の時に自殺したいぐらい悩んだんだ。本気で自殺しようかと思ったぐらい悩んだ。それぐらい差別、人間に対する差別というのは、つらいものがあるのよ。
孫正義の両親の国籍や職業!【画像】

孫正義さんの両親は韓国籍で父親は孫三憲(みつのり)さん、母親は李玉子さんです。
父親の三憲さんが今までしてきた職業は、
- 養豚
- 密造酒
- 金貸し屋
- パチンコ
- 喫茶店
と、様々な商売をしていました。
ただ、金貸し屋の仕事については「カネはあくまで商品。カネ貸しだからといって、下品にふるまってはいけない」を口癖にパチンコ屋に転身。
三憲(みつのり)さんの兄妹たちも焼酎の密造や養豚でお金を稼いではいろんな商売に手を出していました。
商売が大成功したアイデア①
父親の三憲さんは奇抜なアイデアを出してパチンコ屋の駐車場に釣り堀を作りました。
「赤鯉を釣った人には一万円のボーナスを差し上げます」
といったチラシを配布し釣り堀は大繁盛!!!
ボーナスをゲットしたお客様はパチンコ屋に戻り、パチンコで負けたお客様は釣り堀で儲けようとしたので、パチンコ屋も釣り堀も両方大繁盛。
商売が大成功したアイデア②
喫茶店は、開業目前となってコーヒー豆の卸屋から
「ここは交通の便が悪いから絶対に繁盛しない」と帰ってしまったそう。
絶対に繁盛させてやると心に誓ったが、なかなかいい案が出てこない。
そんな時、当時小学3年生だった孫正義さんに尋ねたところ、
「タダで飲ませるしかないね。無料券を配ってお客を呼んだらどう?」と父親の三憲さんはびっくりしたもののそれに賭けてみました。
するとそれが大当たり!!!
コーヒーはタダだとしても、食べ物の注文がひっきりなしに続く!
たちまち地域でも有名になり、「繁盛なんかしない」と言っていたコーヒー豆の卸屋が
「豆を卸したい」と頭を下げてきたそうです。
父親の三憲さんがなぜ孫正義さんに対策を尋ねたのか?
すごく負けず嫌いな性格で根性があるなと思い、「お前は天才だ」と口癖のように言っていたそうです。
子供の才能を見極めていたのですね。
兄妹の中で最も成功していたのが、父親の三憲さんで多い時は20軒もの経営をしていたそうです。
孫正義の経歴や生い立ちについて【画像】

孫正義さんは、生まれた佐賀県鳥栖市(とすし)から北九州市八幡西区に引越しし、九州私立引野小学校部入学しました。
ちなみに引越しをした理由は、孫正義さんが幼稚園の頃に韓国人だからと頭に石をぶつけられるという差別に遭ったからです。
小学校の時から孫正義さんの成績は1、2位を争うほどの成績優秀でした。
福岡市に転居して、北九州市立城南中学校→久留米大学附設高等学校へ入学。
将来は教師になりたいが、韓国籍だと教師になれないと聞いており悩んでいました。
高校1年生の夏にアメリカの名門・カルフォルニは大学バークレー校へ1ヶ月の語学研修に行き、キャンパスは個性であふれる若者がいっぱいで国籍などを全く気にしていないということに勇気が湧いてきたそう。
高校1年生の2学期にアメリカに行く決心をし、父親の三憲さんから「1年に一度は帰ってくること。結婚する女性は東洋系だ。」という条件で後押しをしてくれたそうです。

1974年2月にサンフランスシスコ郊外のホリー・ネームズ・ガレッジの構内にある英語学校へ入学。
授業内容が簡単すぎると3、4年を飛び級し高校卒業試験に合格したため、わずか3週間で退学しました。
1977年カリフォルニア大学バークレー校経済学部の3学年に編入学。
1979年シャープに自動翻訳機を売り込んで米国でソフトウェア開発会社の「Unison World」を設立。
1980年コンピュータ卸売事業の「ユニソン・ワールド」を博多区雑餉隈(ざっしょのくま)で興す。

1981年「日本ソフトバンク」を設立し代表取締役社長に就任。
1983年に孫正義さんは重い肝炎にかかりました。5年の生存も危ぶまれたのですが、孫正義さんの命を救ってくれたのは、父親の三憲さんがたまたま新聞記事で見かけた医師だったそうです。
その医師の画期的治療法が効いたのです。
1988年7月にソフトバンク・アメリカを設立し、アメリカへの再上陸を果たした。
1990年7月には日本ソフトバンクからソフトバンクに社名を変更
東日本大震災をきっかけに、自然エネルギーを開発するSBエナジーを創設したり、心をもつロボット、ペッパーを開発したりとロボット事業に乗り出したりしました。

飲食店でもペッパーくんを使用しているところがありますよね。
これからの未来にどんどんロボットが活躍してくることも話題になっています。
孫正義さんは韓国人ということで、差別をされ辛い思いをしてもここまで這い上がってきたのは本当の実力者ですね。
世間から批判もありますが、孫正義さんの活躍に感謝することもたくさんあります。
今後の活躍も頑張ってほしいですね。