テレビ朝日のアナウンサー田原萌々さんのプロフィールをご紹介します。
可愛いルックスにスタイル抜群で人気のアナウンサーとして活躍しています。
田原萌々アナの父親が田原俊彦さんという噂がありますが、真実は確かなのでしょうか。
また、実家はお金持ちと言われる理由は、田原萌々さんが通っていた大学にまつわることでした。
今回は田原萌々アナのWiki風プロフィールと父親は一体誰なのか、実家は金持ちなのかについてお伝えします。
目次
田原萌々アナのWiki風プロフ!

- 名前:田原萌々(たはら もも)
- 生年月日:1998年9月5日
- 出身地:神奈川県横浜市
- 血液型:A型
- 身長161センチ
- 趣味:食べ歩き、愛犬と遊ぶこと、茶道
- 特技:お菓子作り、華道
2021年4月1日にテレビ朝日のアナウンサーとして入社。
入社して半年後には、クイズ番組「くりぃむクイズ ミラクル9」の進行係に抜擢。

田原萌々アナがアナウンサーを志したきっかけは、弟と祖母でした。
アナウンサーを志したのは、なんと中学生の時。「小学4年生の時に弟が生まれたんですが、その数カ月後に祖母が他界してしまうという経験をしました。短い間に生と死というものを目の当たりにして、一瞬一瞬を大切に生きなくてはいけないなと思いました。そこから、“今を伝える仕事がしたい、特に一度により多くの人に届けられるのはアナウンサーだな”って。中学3年生になる頃には、もうアナウンサーだって。それからずっと、なりたい一心でした(笑)」。
引用元:ABEMA TIMES
大学2年生の頃に、アナウンススクールでレッスンを受ける傍ら、「ABEMA NEWSチャンネル」の学生キャスターとしてデビューしました。
早朝・深夜の時間帯を含め、約2年半ものニュースを伝える経験を積んできました。
田原萌々アナの父親は田原俊彦?
田原萌々アナの父親が田原俊彦さんと思っている方が多いようですが、実際には違います。
トシちゃんこと田原俊彦さんには2人の娘がいますが名前は、長女・可南子さん、次女・奈美子さん。

長女の可南子さん(旧芸名:綾乃 美花)は、一度芸能界を引退していますが、再びメディアに出ています。
次女の奈美子さん( 旧芸名:青山 奈桜)は、芸能界を引退しており現在は一般人として過ごしています。
『田原』という名字で親子だと勘違いしたようですね。
田原萌々アナの実家はお金持ち?
田原萌々アナの実家がお金持ちと言われている理由は、聖心女子大学に通っていたことです。
しかし、聖心女子大学は偏差値50、学費もそれほど高いわけではありませんが「お嬢様学校=お金持ち」とイメージがついているようです。
聖心女子大学は、有名な老舗業の御令嬢、医者、弁護士などの両親が多くお嬢様学校と言われています。
聖心女子大学の卒業生は、アナウンサーになった方が多くまた天皇皇后美智子様も卒業生だということでお嬢様学校と言われています。お嬢様育ちの家庭はごく一部だそうです。
田原萌々さん自身も品があるのでお嬢様という名が似合いますよね。
尊敬する人は「両親」と答えている田原萌々アナですが、大事に育てられたことがわかりますね。