女優の吉川愛さんは一度芸能界を引退しており、「吉田里琴」名義で活動していました。
芸能界を復帰したのに「吉田里琴」ではなく、なぜ「吉川愛」に改名したのでしょうか?
また、「吉田里琴」は本名だったのではないかと噂されています。
今回は吉川愛さんの改名理由と芸能界引退や復帰の経緯をお伝えします。
目次
吉川愛が改名した理由は何?
女優の吉川愛さんは、「吉田里琴(りこ)」という芸名で活動していました。
3歳で芸能界入りした吉川愛さんは、当時の所属事務所は「ムーン・ザ・チャイルド」。

2016年4月に芸能界を引退し、1年後に復帰をしています。
芸能界を復帰したのであれば、なぜ芸名を改名したのか気になりますよね?
復帰後は、ムーン・ザ・チャイルドに戻ったのではなく、研音に所属しました。
改名した理由は明かされていませんが、恐らく「吉田里琴」の芸名はムーン・ザ・チャイルドが商標登録していたため、「吉田里琴」の芸名を他事務所で使用出来ないのではないかと推測しています。
商標登録とは?
簡単にいうと「商品やサービスの目印」です。
芸能人を商品というのは失礼ですが、「ここの事務所の女優・◯◯さんだ」と識別する目印となります。
商標登録のメリットは、他社の模倣を防止することも大事ですが自分の商標を安全に使い続けられることです。
参照:toreru.media
他の芸能人が独立をしたり、事務所を移籍した際にトラブルが起きてしまうということがありました。
芸名で事務所と問題になった芸能人でいうと、
- 加勢大周
- 加護亜依
- 能年玲奈

例えば、加護亜依さんは芸能界を休止していましたが、復帰と同時に新事務所を立ち上げて再活動をしようとしたところ、既に商標登録している名前で活動するのであれば法的手段をとると言い渡されました。
また、加護亜依さんが出演するテレビ局などには「芸名の使用料を請求する」とまで言うほどでした。
加護亜依さんも能年玲奈さんも本名です。
本名でも商標登録をしていれば、商標登録をした事務所に権限があるのです。
加護亜依さんは、事務所と和解してそのまま本名で活動を継続。
能年玲奈さんは、「のん」という芸名で再出発をしました。
吉川愛さんも他事務所での再出発となりましたので、芸名を改名しなければならなかったのかもしれません。
吉川愛の本名は吉田里琴?
吉川愛さんの本名は公表されていません。
噂では、「吉田里琴」が本名なのではないかと言われています。
「吉田里琴」の名前が浸透しているので、なかなか新しい芸名は世間には馴染んでいないようです。
吉川愛より吉田里琴の方が印象に残る芸名だと思う!!
子役時代の印象を払拭したかったのかな?
でも彼女は大人っぽい美人だから、子役っぽくないけどね。
愛菜ちゃんや福くんは改名しても厳しい😅— 鞭子 (@wip801) September 12, 2020
吉川愛って誰だよって毎回なるし、毎回あー吉田里琴かーってなる
— まゆげちゃん (@geji_mayuge023) January 13, 2021
吉川愛ちゃんと言えば、子役時代の吉田里琴ちゃん時代の #ハガネの女 なんだけど、もうその頃から上手いな〜て思ってた。イジメをする女の子の役が印象的すぎてお千代ちゃんが意地悪されちゃうか心配だったけど今のところホンワカして優しそう☺️#おちょやん #吉川愛 pic.twitter.com/EPhsXC7A73
— キャサリン☆ (@22kyasarin) January 5, 2021
吉川愛の引退&復帰の経緯も!
吉川愛さんが芸能界を引退した理由は、「学業が疎かになってしまった為、学業に専念する」と2016年4月1日に発表。
NHK連続テレビ小説「あまちゃん」の高幡アリサ役などで知られる元子役で女優の吉田里琴が、学業に専念するため芸能界を引退することを発表した。
現在16歳の吉田さんは4月1日(金)、芸能活動を終了するとブログで発表した。「みなさんのおかげで、3歳から子役としてたくさんのお仕事をさせていただきとても幸せな日々を送ってきましたが、学業がどうしてもおろそかになってしまい、このままではいけないと思いました」として、今後は学業に専念すると伝えている。
引用:cinemacafe

引退後は、パン屋さんでアルバイトをしていた吉川愛さん。
パンが大好きという理由でパン屋さんでアルバイトをはじめました。
ファンから「もう一度やらないの?」と声をかけられることもあり、芸能界へ復帰したいと思いはじめていた頃に現在所属している研音にスカウトされました。
スカウトした方は、吉田里琴であったことに気がつかなかったそうです。
引退から1年後に芸能界へ復帰。
復帰後も大河ドラマや朝ドラ、映画に出演。
一度芸能界を離れて、一生女優をしたいという思いが強くなったそうです。
今後の活躍が楽しみですね^^

